アプマなら、
専門知識が無くても短期間で、
貴方のホームページを、Androidアプリにして配信が出来ます。
スマートフォンを使っているユーザーは、利用時間の80%以上をアプリに使用しており、WEBブラウザを使っている時間は全体の20%未満です。
スマホユーザーに向けて集客をしたい場合、アプリを活用するのは非常におすすめをすることが出来ます。
世界中で年間419億の新規ダウンロード数、
142億ドル(約1兆5400億円)の、世界最大の市場規模を持つアプリストアである、
グーグルプレイストアでアプリの配信が出来ます。
通常のウェブサイトはわざわざ検索して訪れて貰う必要がありますが、
モバイルアプリは一度インストールされれば、利用者がアンインストールしない限りスマホの画面に残り続けます。
そのため、ユーザーに存在を忘れられることが無くなり、固定客、リピーターを増やすことに貢献が出来ます。
ホームページをアプリにすると、普段ホームページを見てくれている人は毎回わざわざ調べて訪れなくても良くなるため、
手間の部分でも非常に便利な他、通信量もブラウザと比べ抑えやすいため、モバイルデータ通信を使っているスマホユーザーにも優しいです。
また、アプリにすることで注目を集め、ブランディングの面でも効果が高いです。
アプリにはこれらのメリットがありますが、
多くがアプリを活用していないのは多くの費用と時間が必要だったからです。
既存のホームページをそのままアプリ化する場合、費用も開発時間も大幅に抑えることができるため、コストパフォーマンスが非常に高いです。
アプマににアプリ化の費用を支払う(クレジット決済or銀行振込)ことで、ホームページのアプリ化の導入の申し込みが出来ます。
アプマから案内を送るので、必要項目(アプリ化するホームページのURL、アプリのアイコンなど)を入力して頂きます。
最短1営業日でアプリのデータと簡単なマニュアルをお送りします。あとは、GooglePlayストアなどでアプリを配信しましょう。
初期費用 90000円(税込99000円)
・10万円以下の初期費用 & 完全無料の月額費用
・アプリ運用で困らないための専用マニュアル & アプマスタッフによるサポート
・最短1営業日でアプリ化が可能
・GooglePlayストアなどのアプリストアで配信可能
・ホームページ内容と連動しアプリの内容も自動更新(アップデート不要)
Q.アプマに支払う料金の他に必要な費用はありますか?
A.Googleplayストアにアプリを配信する場合、25ドル(約2600円)をGoogle社に支払う必要があります。
Q.どんなホームページもモバイルアプリにできますか?
A.はい、どんなホームページでもアプリ化が可能です。ただし、アダルト要素が強いサイトや公序良俗に反するサイトはGoogleplayストアの審査に通らない場合があります。
Q.アプリの内容は自動で更新されますか?
A.はい、アプリ化したホームページに連動して、自動でアプリの内容も更新されます。そのため、ホームページを更新するたびに都度アップデートの必要はありません。
Q.アプリの運用は自分でできるでしょうか?
A.アプリはホームページと連動しているため、通常通りホームページの更新のみ行えば大丈夫です。
Q.アプリのデザイン(見た目)はどうなりますか?
A.基本的にホームページのモバイルサイト(スマホでの表示)と同じになります。
Q.アプリが機能しません。
A.納品したアプリが機能しなかった場合、サポートに御連絡下さい。もしそれでも解決できない場合、お支払い頂いた料金を全額返金しますのでご安心くださいませ。